家庭菜園

家庭菜園の夏野菜生育状態と苔、キノコ発生

目安時間 8分

Warning: Undefined array key 0 in /home/hmtran336/saienkiroku.com/public_html/wp-includes/media.php on line 70

Warning: Undefined array key 1 in /home/hmtran336/saienkiroku.com/public_html/wp-includes/media.php on line 71
  • コピーしました

6月は心配が続いててこまめに写真撮影してたけど
7月は雨模様も多くて
若干間隔を空けて観察することにしました。

 

でも収穫が少しずつできるようになり
いよいよ楽しくなってくるのも
害虫が増えるのもこの時期から。

 

 

家庭菜園7月中旬までの様子

これは7月14日の写真。
この日までにパプリカはすっかり撃沈。
茎だけになってしまいました(一番右)。

 

同じプランターに生えた雑草はもはや放置状態。

家庭菜園状況

 

収穫するオクラの画像。
背丈は伸びないけど間引きをした苗の方が
早く収穫できる実が付きました。

オクラ

 

ナスはまだ収穫できる大きさになってないけど
順調に育っているように見えます。

 

脇芽は細かくチェックして摘んでたつもりなんだけど
見えにくいところで生長してたようです。

 

ナス

 

問題ありの細ピーマン。

葉っぱは随分増えたけど相変わらずボロッボロ。

 

スプレーは続けてるんだけど
半ばあきらめて経過観察中。

 

でも蕾が見え始めたんだよね。

 

ピーマン苗

 

次に順調なキュウリ。
ただ曲がりキュウリになってるってことは
肥料不足なのか・・・?

 

キュウリ

 

パプリカは結構前に枯れてたんじゃないかと思う。
雨が落ち着いたら片付けることに。

 

ここまででキュウリ1本とオクラ2本を収穫。

7月下旬は苔発生と細ピーマン再起?

さらにオクラを2本収穫したけど撮影し忘れ。

 

でもこの時のオクラ、
1本は真っ直ぐだったけど
もう1本はすごく丸まってしまって。

 

カタツムリみたいになってました。

 

そうそうこの頃から
細ピーマンと枯れたパプリカの
プランターに苔が生え始めました。

 

うちの家庭菜園の場所って
凄く日当たりが良いんだけど。

 

苔が生えたのはこの2つのプランターのみ。

 

そしてなんと・・・

もうダメかと思ってた細ピーマンに
花が咲きました。

 

花付きピーマン

 

その後24日にオクラとキュウリを各1本収穫。

 

7月末には前みたいに丸まってしまった
オクラと立派に育ったキュウリを収穫。

 

栄養不足で丸まってしまうのかな。

 

今回のオクラは前より小さくて
何となくマメっぽい。

 

こうなっちゃったら大きくなりようがないよね。

ミニオクラ

 

いまいちよくわからないのがナス。
小さい品種とは書いてなかったような。

 

一番初めになった実は切って
2番目になった実から経過観察してるんだけど
いつまで見てても大きさが変わらなくて。

 

そうしてるうちに周りの実の大きさが
追いついてきました。

ナス

 

なのではじめに大きくなった
手前のナスを取ってみたら・・・

 

傷んだナス

 

後ろはこんな状態になってました。
もっと早く切っておけば良かった・・・。

 

そして細ピーマンは

 

ピーマン苗

 

実を付けました w(°0°)w

 

写真ではこの1か所にしか見えないんだけど
それ以外にも花が咲き始めて
蕾も膨らんできました。

おまけでキノコが生えた

初対面は7月24日。

 

枯れたパプリカのプランターに
キノコが生えました。

 

キノコ

 

そして25日の昨日と同じ朝の時間帯には

 

キノコ増殖

 

場所が変わって本数も増えて。

 

さらにその日の夕方になると

 

キノコ増殖追加分

 

もっと奥に増えてた(笑)

 

このプランターは放置状態だったからね。

 

この後26日の朝には1本だけになり
27日には無くなってました。

 

他のプランターには生えなかったのに
何でこれだけだったんだろう。

 

日照時間に差が出るほど
置いてる場所が違うわけでもないのにね。

 

苔が生えた細ピーマンのプランターにも
見当たらないし。

 

27日以降は生えなくなりました。
見ててちょっと面白かったんだけど。

2019年7月の家庭菜園の状況

去年の7月は鳥に悩まされて
大きい防虫ネットで家庭菜園を囲いました。

 

きっと単管パイプが
止まり木っぽかったんですね。

 

20190707 囲いネット画像

 

これ縫うの凄くめんどくさくて
しかも結構邪魔。

 

今年はもう前面は開けっ放しにしてました。

 

鳥だけじゃなくて防虫にもなる!って
思ってたんだけど・・・
そうでもありませんでした。

 

鳥からは守れましたけどね。

 

去年7月の収穫状況は

7月7日 キュウリ1本、ミニトマト2個収穫

 

収穫物

 

14日 キュウリ1本、ミニトマト長7個
15日 ミニトマト長4個、丸3個
17日 ミニトマト長2個、丸8個
20日 キュウリ1本、ミニトマト長6個、丸1個
21日 ミニトマト丸1個
27日 ミニトマト長4個、丸4個
31日 ミニトマト長5個、丸5個

 

この時点でキュウリの苗1つは枯れたので
親づるを切りました。

 

6月の追肥でとどめを刺したと思われます。

 

 

ミニトマトの長とか丸っていうのは
品種が違うために分けてました。

 

7月末の家庭菜園の様子はこんな感じ。

 

畑の様子

 

さらに整枝した分がもったいなく思えて
室内で水耕栽培実験を始めました。

 

それについては別にまとめます。

 

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

真彩
真彩

観察記録や体験レビューを地道に残すのが好きな真彩です。 ただ書き残すのもつまらないので、どなたかの参考になればと思ってブログを立ち上げました。 趣味の1つである家庭菜園の様子のほか、皆さんに役立つようなコンテンツを今後作っていきたいと思っています。 ※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

コメントフォーム


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/hmtran336/saienkiroku.com/public_html/wp-content/themes/tw2simple/comments.php on line 51

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

 ▷運営者◁

真彩

真彩

観察記録や体験レビューを地道に残すのが好きな真彩です。 ただ書き残すのもつまらないので、どなたかの参考になればと思ってブログを立ち上げました。 趣味の1つである家庭菜園の様子のほか、皆さんに役立つようなコンテンツを今後作っていきたいと思っています。 ※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

 ■カスタマイズ情報■
▷参加中◁
最近の投稿