家庭菜園を始めたばかりのときこそ環境準備が大事かも
Warning: Undefined array key 0 in /home/hmtran336/saienkiroku.com/public_html/wp-includes/media.php on line 70
Warning: Undefined array key 1 in /home/hmtran336/saienkiroku.com/public_html/wp-includes/media.php on line 71
栽培を始めたばかりのときって
苗にあまり変化がありませんよね。
でも写真を撮っておいて後から続けて見返してみると
面白いんだなーこれが。
昨年の初めのときはほとんど写真撮ってなかったけど
撮っておけばいろんなことにもっと気付けたはずなのにね。
初心者こそ記録って大事だなって思います。
今回は5月末から6月中の家庭菜園の様子を報告します。
袋栽培自体は難しくないはずなのにオクラ栽培も失敗
今年の5月は経験が浅い私にとっては
ちょっと難しかったな r( ̄_ ̄;)
5月末あたりはずっと雨と低温続きで。
袋栽培したてのオクラが
あっという間にクッタリしてしまいました。
植えた当初は元気な状態。
買い足した培養土も種類変えたんだけど
見た目が水はけ悪そうな
全くフカフカ感ないやつだったんですよね。
雨が落ち着いて数日ぶりの晴れ間っていう日に
苗を観察してみたらオクラの茎は根本が変色。
明らかに弱って見えました。
乾燥防止のワラは
雨が多い時期にやるべきじゃなかった?
袋栽培ってこともあって多湿が原因?
それとも日光当たらず冷えた?
いろんな原因と思われることが浮かびました。
失敗確定したであろうパプリカに至っては
アリまみれになってました。
それ以外にも細ピーマンは
虫食いの葉っぱがチラホラ見えるのに
虫の姿が全く確認できず。
防虫スプレーはかけてるけど
穴あいた葉っぱを取り払っても
また葉に虫食いが・・・。
葉の形も何かおかしいんですよね。
植えた当初の細ピーマン「ホルン」の苗は
特に変わった形だとは思わなくて。
でも5月末の苗の様子は・・・
虫食いで葉っぱがボロボロになってるのもだけど
茎から葉っぱまでの付け根が長すぎない?
見えにくいけど。
これが正しい姿なのかどうかも不明。
弱らずに残ってるもう1種類のパプリカは
なぜか変化が見られないままで。
そしてこの5月末に
すっかり葉っぱがなくなってしまった
鈴なりパプリカと・・・
袋栽培で失敗したオクラを片付けました。
5月30日には変色した茎が
かろうじて残ってるだけでした。
この2つの苗に共通するのは
フカフカ感のない培養土を使用したことくらい。
苗に原因があったのか天候に原因があったのか
ちょっとわからないけど
鈴なりパプリカの方は活着前にダメになったから
ほとんど根っこに変化はありませんでした。
まさか追加購入したオクラまで
こんなにすぐお別れすることになるとは。
この時はかなりヘコみました (ノд<。)゜。
夏野菜の苗、今期最後の追加
去年はこんなに5月に悩んだ記憶がなくて
雲行きが何とも怪しい我が家の家庭菜園。
さすがに何も育たないのは悲しいので
今期はこれで最後と決めて
さらに苗を追加購入しました。
オクラ2苗とナス1苗、キュウリ1苗。
価格は4つで約¥750。
さすがに6月目前ともなると、
店舗に並んでる苗にもいろいろ変化が目立ちます。
順調に大きく生長してるもの、
葉っぱの色が変わってるもの、
一部枯れ始めてるものなど。
この日より1週間前に見たときが一番良さげだったから、
やっぱり苗を買うのは5月半ばがベストかもしれません。
気温もかなり高くなっていますからね。
そして今回は
オクラを袋栽培で失敗しているので
大きめプランターを追加購入しました。
(約¥600のプランター×2)
この日に買った苗は
一晩しっかり給水させてから植え付けしてます。
ちなみに植え付けに使った土は、
栽培に失敗してしまった鈴なりパプリカとオクラに
使った土を日光消毒して使ってます。
プランターが大きいので
新しい培養土も追加してますが。
夏野菜の苗の6月生育状態記録
6月は2週間おきに追肥をしつつ
各苗の様子を確認していきました。
いっつもそうなんだけど
下調べをせずにやり始めてしまう私。
先にあるパプリカと細ピーマンに
ワラを足したんだけど・・・
画像検索してみたら
みなさんちゃんと切ってるんですね。
この6月は後から追加した
オクラ、ナス、キュウリには
ちゃんと進歩が見えてきたんだけど
パプリカと細ピーマンは微妙な感じでした。
相変わらず至近距離で葉っぱを見ても
虫がついてないように見えるのに
葉っぱがボロボロになるし。
防虫スプレーだけが頼りの状態。
あとは傷みの酷い葉っぱを切り落とすくらい。
キュウリの苗は植え付けから5日で
花が咲き始めました。
去年はほとんど収穫できずに
終わったキュウリ。
今年はネットで出てきた情報を頼りに
育てていくことに。
この時ついでに細ピーマンとパプリカの
状態が悪い葉っぱを落としました。
これが細ピーマン。
蕾は付いてるけど背丈に変化なくて
大きくなる葉っぱは常に虫食い穴だらけ。
この残した葉っぱも完全じゃないんだけど
全く葉っぱが無くなるのもね・・・。
そしてパプリカ。
こっちは蕾すらない状態。
高さはこの残した葉っぱの付け根までしか
伸びてません。
パプリカのこの葉っぱは
3日後に新しい葉っぱが生えてきたので
この残した葉っぱはその時に切りました。
オクラは植え付けてから10日目に
2つある苗のうちの1つで間引き。
3本立ちを生育状態によって減らしていくって
いう情報を得たものの
素人には見分けがつかず。
だからプランターの手前に植えた株のうちの
小さいものを1本切ってみました。
奥のオクラははあえてそのまま3本立ちに。
6月15日
東北地方で梅雨入りが発表されました。
そしてこの頃の苗の様子は・・・
まずはオクラ
絶対間引いたの失敗だったよね。
放置してた方が元気じゃん。
次にナス
ナスはこれといって問題はなくて順調そう。
次に細ピーマン
小さい葉っぱが増えてきたけど
まともな形じゃないし背丈に変化なし。
次はキュウリ
これが一番変化が分かります。
最後にパプリカ。
悲しい姿に。
せっかく頑張って葉っぱ生やしても
虫食いにあってしまい・・・。
色々ネットで情報収集してるんだけど
害虫退治もスプレーしか対処がなくて。
月末までは追肥したり脇芽を摘んだり
害虫スプレーかけたりの繰り返し。
そして・・・
6月末のプランターの様子
細ピーマンとパプリカはちょっと見えないけど
まだそのままにしてます。
そして今シーズン初収穫の・・・
ちょっと小ぶりのキュウリ1本。
一番果は早目にとってしまうように
ネットに出てたからそうしました。
そのあと付いた実は大きくならず枯れて・・・
この初収穫キュウリは3本目です。
2019年の6月はどうだったか?
去年は初の家庭菜園と言うこともあり
色々日記を付けながらやってみたんですよ。
まぁ何もかも小さく始めたから
仕事と家事の合間にできたんですが。
去年の記録は6月から始まってるんだけど
結構はじめから前途多難でした(笑)
GW にミニトマト2種類と地張キュウリを2苗購入。
すぐにプランターに植えて・・・
6月1日 追肥で根っこをブチブチ切る (・・;)
20日 追肥。植えた苗4つで一番果発見。でも取ってない。
23日 キュウリを2本初収穫
25日 キュウリを1本収穫
追肥のとき、
土を掘り返して肥料を入れないとって
思ってたんですよね。
硬く落ち着いた土を手でほじくり返した
記憶があります。
で、粒タイプの肥料をまいて土を戻して。
そのときにブチブチ音が聞こえてから
しまった( ̄□ ̄;)!! ・・・って。
まだこの頃のミニトマトは青い状態。
でも沢山ついてました。