ミニトマト栽培中の整枝・枝が折れた場合にやっておきたい水耕栽培
Warning: Undefined array key 0 in /home/hmtran336/saienkiroku.com/public_html/wp-includes/media.php on line 70
Warning: Undefined array key 1 in /home/hmtran336/saienkiroku.com/public_html/wp-includes/media.php on line 71
ミニトマトって初心者が育てやすいくらい
丈夫な品種が多いです。
だけど
天候の影響で折れてしまうこともあれば
横にばっかり広がって
全然上に生長してくれないことも。
わき芽の生長も結構早いですから
放っておくと栄養が取られちゃいます。
そこで今回は
そんな場合の茎をどうするかについて
私の場合を書いてみます。
ミニトマト栽培に整枝はつきもの
今年買ったミニトマトは
なんだかとっても元気が良くて
太い茎がガンガン伸びてきてます。
以前のミニトマトとは品種が違うから
余計そう思うのかもしれませんが
ちょっと時間が経つと
どんどん横に広がってきます。
でもそれを放置したままにすると
いつまでも実に栄養が行かなくなるので
今年は早目に整枝することにしました。
2本立て、3本立てはよく聞くけど
それで済まないくらい枝分かれしすぎ(笑)
以前ミニトマトを栽培したときも
沢山整枝をしてて・・・
とってももったいないなーって思ってたんですよ。
何がって?
整枝で切り落とした枝です。
それが整枝した細い枝じゃなくて
折れちゃった太目の茎だったら・・・
ちゃんと継続して育てたら
いくつも実をつけるんじゃ?
これだけ強かったら
水に浸けといたらすぐ根が生えるんじゃない?
っていう興味心から今年もまた
水耕栽培観察をしてみることにしました。
今年はミニトマトの苗は1つしか買ってないし。
それで増やすことができたら
絶対嬉しいですよね♪
私も経験しましたが
台風などで茎が折れちゃうって悲しいんですよ。
だからそうなってしまった場合に
「折れた茎はとにかく水に挿しておこう!」
って教えてあげることができたらなって
思うんです。
経験しておけば伝えられる。
それはプロじゃなくたってできるでしょ?
どうせ普通に育てても
整枝はしなきゃダメなんだし。
というわけで
ミニトマト水耕栽培を開始します。
ミニトマトの水耕栽培~経験したことと今年の変更点
初めてやった水耕栽培については
こちらの記事に残してます。
1つ目
2つ目
この時は整枝のために切った
細い枝で試しましたが
現時点では2本の太めの茎を水耕栽培中。
液肥は相変わらず準備していないので
使うとすれば植物活力剤かな。
使う意味が分からないなど
他ブログで書かれてたりしますが
葉の様子が変わったという事実があるので
使おうかなって思ってます。
まだ使ってませんけど。
どうせなら使った場合と使わなかった場合を
比べたいなって。
まだ水耕栽培中の茎1本からしか
根が出てないので(後述)
出るのを待つつもり。
外のプランターに植えてる
ミニトマトの様子を見つつ
水耕栽培の茎を増やすかもだし。
ただ・・・
土耕栽培に切り替えするときは
今年はペットボトルは使わずに
そのままプランターに植えようかとは考えてます。
根に当たる日の光の強さと気温が
前回気になったのと
ペットボトルから移し替えって
あまりスムーズじゃなかったので(笑)
まぁ・・・
移し替えずにそのまま育てちゃえば
ペットボトルでも問題ないのかもしれませんが。
あくまでも趣味の範囲なので
気楽に楽しんでみます♪
ミニトマト水耕栽培の経過観察
開始初日の様子はこんな感じです。
ただ小瓶に水を入れて
そこに茎を挿しただけ。
あとは毎日水を変えるくらいなので
手間にも感じない程度の放置具合。
ちょっと蕾がある茎なんですが
2日程度は全くと言っていいほど
変化は見えませんでした。
当り前か(笑)
だけど水に浸かってるせいか
茎が瓶に沿って曲がり始めました。
3日目になったら
蕾が開き始めて・・・
4日目は昨日よりも花が見えました。
ここまでで根が生える気配は全く無し。
これが5日目の様子↓
主茎から切り落としたから
葉や茎がクッタリするかと思ったんですが
そうでもない。
花も開きました。
ちょっと角度的に大して変わってないように
見えちゃうんですが
開いてるんですよ。
そして茎に変化が見えてきました。
わかりますか?
茎の表面が白くボコボコし始めました。
水は毎日取り替えてるけど
茎の表面が腐ってきた?って
思わなくもなかったんですが・・・
6日目がこちら↓
花はこれでもかってくらい開ききって・・・
怖いくらいに根が生えた((;・Å・))
もう片方の茎には何の変化もありませんが。
そして7日目の様子。
花を違う角度から撮影してみました↓
この花が咲いた茎からは
まだ発根が確認できませんが
茎の表面がボコボコしてきてるので
こちらもまもなく根が生えるんじゃないかと。
細い枝を水に浸けてた時は
ひょろーんって数本伸びた程度だったけど
太い茎を水に挿しておくと凄いですね。
想像とは違ってました。
8日目の様子はこんな感じ↓
余計な枝葉は切りました。
そして・・・
根が生えてなかった茎にも
少し根が見えてきました。
ちょっとこれでは見えづらいんですが
1本目の方より少なめ。
ちなみに1本目の根は・・・
昨日より明らかに伸びてますよ。
9日目の写真です↓
昨日余計な枝葉を切ったので
2本目の茎から大量に根が生えるかなって
期待してたんですが・・・
そうでもなかったです。
白くなってるところから
ブワッっと一気に出てくると
思ってたんですけどね。
陽当たり良いところに置けば
生長が促されるかなって考えたんですが
日中の気温を考えると
ゆで上がりそうな心配も。
根が陽にさらされるってのも
良いのか悪いのか分からないし。
でも置き場所を変えずに
このまま経過観察を続けてみます。
10日目の写真がこちら↓
最初に初根した茎の蕾が
そろそろ開花しそうです。
ちょっとこの写真だと
分かりづらいですが・・・。
下の葉っぱを切り落とそうか
ちょっと迷いどころ。
この枝葉を落としたら
蕾の方に養分行くかな。
って思いつつも
水を取り替えるくらいで
養分になりそうなものは
一切追加してませんけどね。
現在の根の長さはまだ
前回土に植えた時の根より短いので
どのくらいの長さになったら
土に植えた方が良いのか思案中。
もうちょっとこのまま
見ていたい気もするし。
何と言っても
毎日チェックするのが楽しい(笑)
ってことで11日目。
花が咲きました。
そして根の様子は↓
入れ替える水の量が日によって
増減してるからですけど
茎の上の方にも
根が生えてきました。
写真だと毎日の変化は
さほど無いように見えますが
実物のほうは
毎日生長してることが確認できます。
12日目の様子はこちら↓
水に浸かってるところ以外は
昨日と何も変わってませんが
根は一度生え始めたと思ったら
どんどん出てくるようになりました。
こういうのって
子供達と一緒に観察したら
面白いと思うんだけどなー。
・・・って以前も書いた気がする。
我が家の子供達は
もう大きくなっちゃったんで
一緒に楽しむってことはないんだけど(笑)
土に植えちゃったら
この根の生長が見れなくなっちゃうんですよね。
まぁ・・・
水耕栽培を本格的に続けるとしたら
さすがに小瓶1個でやり切ることはできないから
それなりの準備をしなきゃならないし
専用キットを使って育てるなら
どっちにしろ根は見えにくくなるんだろうけど。
外のプランター栽培も
まだ始めたばっかりだから
また整枝して増やしてみようかな。
13日目の様子がこちら↓
また枝葉を切らないとなって思いつつ
まだそのまま。
重心のバランスが悪いのはわかってるんですが
光合成に重要なんじゃないかなって
勝手な想像が邪魔をし・・・。
で、根の様子はというと
毎日撮影してるんで
あまり変わり映えは感じないんですが
茎の切断面からは
根が生えてこないんですよね。
今さらだけど
真っ先にその切断面から
生えてくると思ってたのに。
だけど以前の水耕栽培観察時も
切断面以外から伸びてきてたなって
思い出しました。
家族の反応が冷ややかだってことを
分かりつつも
毎日家族に情報共有中。
14日目。
新しい発見がありました。
まずは全体像がこちら↓
片方の茎から
枝葉を切り落としました。
それから最初に咲いた花が落ちたんですが
実ができてましたヾ(^Д^*)ノ
そして根の様子がこちら。
水から出して撮ってみました↓
もうちょっと深さのある瓶を使えば
さらに根は増やせそうだけど・・・。
15日目の様子がここから。
後から咲いた花が落ちてしまいました。
花が咲いていた部分を確認すると・・・
スマホが古いからなのか
何度撮り直してもはっきり写せませんでしたが
かなり小さいものの実っぽいものが見えました。
根の方は昨日と大して変わりません。
水を取り替えるたびに
2~3本は抜けて水に浮かびますが
結構しっかりした根になってます。
色がね・・・白じゃなくなってきました。
毎日観察し続けて2週間経ったので
そろそろ栄養を与えなくては。
それにしても
追記してきた内容を振り返ってみるとわかりますが
随分見た目に変化があったなぁ。
そんなに毎日変化を感じるわけじゃないので
1日空けて・・・
17日目の様子がこちら↓
実の大きさは変化ないように見えます。
根の様子↓
今日は液肥を買うか迷って
一応近くのお店で見てきたんですが・・・
小瓶でやるには希釈量に悩むって判明。
そろそろプランターに植え付けようかなって
考えてたんで
結局使わないことにしました。
1日空けて19日目。
ついにプランターに植え付けしました。
さすがに栄養を与えてあげないと
ダメだなって思って。
ちゃんと安定するまでは
安心はできませんけど
一区切りはつきましたねー。
植えた様子がこちら。
向かって右のミニトマトは傾いてますが
水耕栽培中に茎が曲がってしまったので
どうもねぇ・・・。
今後生長してきたら支柱で
支えようと思います。
ってことで
ミニトマト水耕栽培記録は
一旦終了です。
今後のこのミニトマトの様子は
他の野菜と併せて別記事に追記します。
↓↓↓