プランター菜園~9月の記録:寒暖差と夏野菜栽培終了
Warning: Undefined array key 0 in /home/hmtran336/saienkiroku.com/public_html/wp-includes/media.php on line 70
Warning: Undefined array key 1 in /home/hmtran336/saienkiroku.com/public_html/wp-includes/media.php on line 71
真夏が過ぎたこともあって
随分過ごしやすくなってきましたね。
日が暮れる時間も早くなってきたのが
目に見えて分かるし。
暑さ寒さも彼岸までってよく聞くけど
本当にそんな感じです(個人的感想)。
衣替えの時期に合わせて終了させるつもりの
今シーズンのプランター菜園。
パプリカも何とか色付き始めましたよ。
9月上旬の様子
まずはオクラ。
前日は雨が降ったから未チェック、
それでも2日前に見たときは
指の関節1個分の長さだった実が・・・
こんなにすぐ大きくなるんだっけ?
ちょっと驚き。
赤パプリカの実も
まだ虫食いがなく無事でした。
(この時はまだ色付かず)
ミニトマトの状況↓
相変わらず何個かは落ちてますが
毎日防虫ネット越しに
ミニトマトの赤い色が見えるだけで
何か癒されるんですよ。
その量が少なくてもね。
現時点で実が付いてない(付きそうもない)枝は
今日切り落としました。
防虫ネットとの間の空間に
あまり余裕がないせいか
今回のミニトマトの茎は
曲がって伸びてるのが多いです。
それで気付けば実の重さで折れたり。
これって品種のせいじゃないよねぇ・・・。
そうそう今回は
キュウリも撮りました。
もう今期はダメだろうなって感じて
全然撮らなかったんだけど
葉っぱの陰で生長してました(゚∀゚)
ちょっと収穫には早い大きさなんで
このまま様子を見ます。
様子を見るのは
こっちのプランターも同じ。
(手前の水耕上がりのミニトマト)
↓↓↓
長い支柱が必要になるほどまでには
伸びませんでした。
変化が見えなくなったので
生長ストップしたかな。
本日の収穫量はこちら↓
あんまり甘さを感じないミニトマトなので
そのまま食べるのに・・・飽きた(--;)
トマトと卵を炒めて食べるのが好きなので
最近は加熱して食べてます。
甘く煮るのも美味しいけど
今年は全くやらずに終わりそうです。
9月中旬の様子は
月初に涼しい日が続いたから
このまま気温下がる一方かな・・・
って思ってたけど
予想に反してまぁまぁ気温が上がってます。
2週目のプランター菜園の状況はというと
まずはオクラから↓
今から期待しようもないんですが
向かって左のオクラは
今期は花すら見れませんでした。
続いてパプリカ↓
害虫に傷つけられず
今回は生長してます。
もしかして色付かないまま
今期終了か・・・って思いましたが
やっと変わり始めました。
黄パプリカは残念ですが
予想通りの結果です。
そしてミニトマト↓
前回に引き続き
実が付いてない部分はどんどん
切り落としてます。
なので寂しい姿になる一方なんですが
花は増えてるんですよね。
生命力が強いです。
そしてキュウリ↓
長くなるんじゃなくて
横に生長して太くなってます。
結局今実が付いてるのはここだけ。
今シーズンのトータルでも
実は2つしか見れませんでした。
最後に水耕上がりのミニトマト↓
大きくなる前に落ちてしまった実以降は
実が確認できませんでした。
でもこのくらいは伸びたってだけでも
やらないよりはやってみて良かったです。
(プランター内に落ちてるのは後ろのミニトマト)
そして今回の収穫量↓
一気に減っちゃいましたが
そこは枝を減らしてるから当たり前の結果ですね。
来週は気温がまた上がりそうですが
天気は悪くなる予報・・・。
9月も残り2週なので
そろそろ片付けに入りますかね。
9月3週目の様子
実が付かないまま小さかったオクラの苗は
今回早めに片付けました。
残したオクラの様子は↓
今回はパプリカも収穫しましたよ。
終了させる前に全部色付くのは難しい?って
思ってましたが間に合いました♪
1個だけだけど嬉しいですねー。
思ったより大きく生長してくれたし
ここまで大きくなってから気付いたんだけど
赤パプリカじゃなくてオレンジパプリカでした(笑)
品種表示してる意味なし^ロ^;
次にミニトマト↓
収穫後写真なので寂しい姿ですが。
そういえば実が付いてたキュウリ・・・
食べられなくなってました (T-T*)
最後の全てを実に集中させたのか
茎(ツル)は見た目が細くカラッカラに。
後は水耕ミニトマトですが
随分おじぎした姿になってるなーって思ったら
実をつけてました。
なのであともう少しだけ
様子を見てみます。
今回の収穫量は少ないけどこんな感じ。
もう完全終了間近なので
防虫ネットは外すことにしました。
ただでさえポロポロ取れやすいミニトマトが
無事に付いたままでいるかはわかりませんが。
小さいままだったオクラの根がこれ。
根にコブは無かったから
あまり生長しなかったのは
もう片方の苗に全部栄養を取られてたのかな。
収穫を終えたパプリカの根がこれ。
かなり根が強くて
抜くのが大変でした。
常に害虫被害に遭ってたものの
頑張ってくれました。
黄パプリカは隣のミニトマトの支えに
支柱を使ってるので抜けず。
キュウリはプランターそのものを
片付けました。
実を付けたキュウリの苗↓
水はかけてたんだけど
すっかり枯れたようなツルになってました。
実を付けないまま終わったキュウリの苗は
こんな感じに↓
根も問題なさそうだったし
ツルだって丈夫だったのに
何で生長しなかったんだろう・・・。
天候か通気性に問題があったのかな。
実を付けなかった水耕上がりのミニトマトも
抜き取りました。
あまり根を張った感じじゃなかったけど
それでも生長したことがわかりました。
今期はプランター菜園に使った土は
消毒せずにそのまま囲いの中に
広げることにしました。
9月4週目の様子
先週一部を片付けたので
気温とともに見た目も涼しくなった
我が家のプランター菜園(笑)
予想通りですけど
ミニトマトは常に落ちてます(笑)
しっかり赤くならないうちに
どんどん落ちちゃうんだよね・・・。
この落ちてる分は
加熱調理して食べることにします。
小さいプランターのミニトマトも
若干色が変化しました。
あと1週間で収穫するには
ちょっと無理がある大きさだけど・・・
最後にオクラですが
3日くらい前に花が咲きました。
撮らないうちに取れちゃったけど。
こっちも9月中の収穫は無理だろうなぁ。
今回の収穫量はこちら↓
こうやって観察するのも楽しいから続くんだけど
次は何をしようかなー。
今シーズンのプランター菜園終了
天候事情により9月末ではなく
10月に入ってからの片付けとなりましたが
本日(10月2日)に終了させました。
最後のオクラの様子はというと・・・
ぎりっぎり1本収穫を間に合わせた感じ。
もう数日待てば完全形だったかもだけど
朝晩の気温がグッと下がりましたからね。
中途半端な形のまま収穫しました。
次にミニトマト。
昨日一日中雨が降ってて
赤くなってきてた実は全部落ちました。
手前に置いてある
水耕上がりのミニトマトも同様で。
私だけじゃなくミニトマト側も
終了時期を悟ったのでしょう・・・。
というわけで
最終の収穫量はこうなりました↓
まだ色味が足りないミニトマトは
数日置いてから食べるつもりです。
後始末で感じたこと
今回も根の様子を報告します。
まずはオクラ。
去年同様に1つのプランターに苗2つを植えて
片方だけが育ったオクラ。
このメッシュ一面に広がった根は
今回終わらせたオクラの根だと思われます。
ちょっと大きめのプランターだから・・・と
1つのプランターに2苗植えたけど
こんな感じに広がるってことは
やっぱり1プランター1苗が良さそうですね。
次に生長しなかった黄パプリカ。
生長してたオレンジパプリカとは違い
根はあまり深くまでは張らなかったみたいです。
これもオクラと同じく
1つのプランターに1苗だったら
結果が変わってたかもしれませんね。
昨日の雨で抜きやすかったってのもあるだろうけど
割と簡単に抜けました。
そして今シーズン初めて使ってみた
フェルトプランターの状態↓
この根っこはオレンジパプリカのものでしょう。
全然抜けなかったから。
ちなみに反対側(外側)は・・・
根が貫通してます(予想通り)。
次に最後まで楽しんだミニトマトですが・・・
抜くときに結構根が切れちゃったんだけど
綺麗な根だったから
病気にはなってなかった・・・かな。
あぁでも
下の方の茎は表面がブツブツしてました。
よくわかんない物体も途中から生えたし・・・
やっぱり元気ではなかったのかも?
このミニトマトに使ったのも
フェルトプランターでしたが
こんな感じになってました↓
外側も予想通りで
洗って再利用可能っていうフェルトプランターですが
こういう状況なら1シーズンごとに使い捨てでも
良いんじゃないかなって思いますね。
※水耕栽培からのミニトマトも
根っこを確認するために取っといたんですが
雑草に紛れてしまってわかんなくなっちゃいました。
今回準備したフェルトプランターは
1苗だけ植えるにはちょっと大きいので
来シーズンは1周り小さいものを準備して
1プランター1苗にしてみようかと思います。
以上
2021年の我が家のプランター菜園は終了しました。