プランター菜園~6月の記録:虫対策と梅雨
Warning: Undefined array key 0 in /home/hmtran336/saienkiroku.com/public_html/wp-includes/media.php on line 70
Warning: Undefined array key 1 in /home/hmtran336/saienkiroku.com/public_html/wp-includes/media.php on line 71
東北地方で梅雨に入ったっていう話は
まだ聞こえてきませんが
そろそろ入るのは間違いないであろう6月。
数日前には急に20℃以下になったり
大雨警報も出たり。
そんな我が家のプランター菜園の状況を
記録していきます。
※2021年6月20日追記
東北地域も梅雨時期に入ったようです。
防虫ネットをかけるのは良いけど
防虫ネットって厄介だなって思うのは
私だけなのかな。
水やりのときにネットの上からかけると
確かに通すっちゃ通すけど
じょうろで水やりをするためか
ネットの表面を滑っていく水も結構あって。
目的の苗に届かないこともあるんですよ。
しかもずっと防虫ネットをかけて
放置しておくわけにもいかない。
だって
わき芽を取ったり摘花したり
追肥だって必要になるわけだし・・・。
こういうお手入れ時には
ちょっと面倒。
で、洗濯ネットを被せるだけなら
簡単じゃない?って思ったりもしたんですが
そうなるとある程度の大きさは必要だし
実は高上がりになるんですよね。
だけど最近
生協の個人宅配カタログで
伸縮タイプですっぽり被せられるネットを発見。
今年は今回買った防虫ネットで通すつもりだけど
めんどくさくなったら
そういう1株ごとに使う防虫ネットもアリかな。
・・・って
防虫ネット使わない人も沢山いますけどね。
私は毎日手入れできるわけじゃないので
防虫ネット使ってたほうが
面倒とはいえ安心感はあります。
すでに虫の被害は出てますが( -_-)
ミニトマト・キュウリの整枝
6月に入ってからの我が家のプランター。
今回は防虫ネット越しなので
全体的に白いですが・・・
まずはオクラから。
オクラって3本で1株になってますが
そのままの状態です。
生長を促すためには
3本のうち元気良さげな2本だけ残すっていう
情報をネットで知って実践しましたが
そしたら3本のままの方が生長したので
今年はそのままに。
5月同様で
防虫スプレーかけてもアブラムシだらけですが
茎は伸びてきてるので
根本にちょっと培養土を追加しました。
次にパプリカ。
これも虫食いはありますが
生長はしているようです。
そしてミニトマト。
相変わらず生長の勢いが凄いです・・・が
上の方にある葉が変色してきてます。
病気なの?
栄養不足なの?
実は付いてきてるし
花の蕾も増えてきて順調に見えてたんだけど。
ちょっとこれから調べる予定です。
このミニトマトはどんどん枝分かれしてきてて
横広がりになってきてたので
下の方を整枝してます。
そしてその整枝した茎で
水耕栽培し始めました。
その経過については
別記事に記録しています。
↓ ↓
梅雨時期は日照時間が不足したり
通気性が悪くなったりしますからね。
去年より結構早目ではありますが
株をスッキリさせました。
現時点で3本仕立てになってます。
そしてキュウリ。
昨日と今日でポンポンと花が咲きました。
キュウリは2種類ですが
花が咲いてるのは片方だけ。
5節までは全部摘花しようと思ってたんですが
綺麗だったんで今日の摘花は止めました。
このキュウリも大きい葉が密集してたので
少し整えました。
ただキュウリの水耕栽培は
今年はしません。
梅雨時期って
急に気温が下がったり
雨続きでチェックがおろそかになったりするので
ちょっと不安なんですよね。
去年はこの梅雨時期に
オクラやパプリカの栽培に失敗してるし。
数日前の暴風警報発令時は
気が気じゃなかったですよ。
雨に当たりすぎて病気も心配になるし。
今の時期は水やりも天気予報見つつ
調整しないとダメですね。
そうそう
キュウリのツルが巻き巻きし始めたので
他の苗も含めて追肥をしました。
これで何か変わってくるかな。
様子を見つつ追記したいと思います。
6月半ばのプランター菜園の様子
まだ梅雨入りしてません。
今年は入らないのかな。
天気が良かったので
防虫ネットをめくって
中の苗をそれぞれ確認してみると・・・
まずは全体像。
オクラの背があまり伸びてません。
近くで見ると
やっぱり虫の影響が結構あって。
かなりヤバそうな葉は取り除いたんですが
この残してる葉もそれなりに
影響は受けてます。
とはいえ全部の葉を
落としてしまうわけにもいかないので
効果が無さそうと感じつつも
防虫スプレーをかけてます。
次にパプリカ。
赤と黄で生長に差が出ました。
赤パプリカの方には
花が咲きましたが
黄パプリカの蕾は
咲く気配すら見えません。
これも害虫の影響が凄い葉は
落としました。
黄パプリカ・・・
6月初めから背丈が変わってないような?
また立ち枯れしてるんじゃないか?って思うけど
昨年にもうダメと思ったピーマンが
夏に持ち直したので
このまま様子を見ます。
そしてミニトマト。
上の方に変色した葉が沢山あったんですが
その葉は全部枯れたっぽいので摘み取りました。
わき芽も摘みました。
今回の品種は
やたら葉が大きくなるのが早い気がします。
なので枝葉を切り取りました。
ちょっと見た目が貧相ですけど
付いた実も大きくなってきたし
花も増えたし・・・ってことで
このままにします。
本当なら
一番果を摘んだ方が良いらしいんですが
(ネットからの情報)
そんなことしてないって人も
周囲にいるので
そのままにしようかと。
それからキュウリ。
背丈は一番順調に育ってますが
害虫の影響が一番ひどいのがこのキュウリ。
病気に強いって品種なんだけど
アブラムシだらけです。
おまけに防虫ネットの外まで
小さい虫がうじゃうじゃ飛んでました。
害虫スプレーやってて
なんでそんなことになってんの?って
とても不思議なんですが。
だからまず下の方の
密集した葉は落としてスッキリさせました。
この写真撮影後に花も摘み取ってます。
(5節あたりまで)
手前の苗に1番果を発見。
と思ったら
奥の苗にも実が付いてたー。
つい最近
職場のおじさんと家庭菜園について
いろんな話になったんですが
苗を購入する時に
一緒についてる表示があるじゃないですか。
品種名とか育て方が書いてるやつ。
あれって詳しく書いてるわけじゃないんですよね。
で、ネットの情報だって間違ってることも結構ある。
あとは私みたいに
経験に沿ったことを書いてても
みんなの地域の気候では合わないとか。
そのおじさんは例として
キウイの話をしてくれたんですが・・・
キウイってオスとメスがあるんですよね。
で、最低2本を植える必要があるんですが
実はその1セットで成功してる人って
少ないようなんです。
だから
キウイ栽培を成功させたいなら
一夫多妻にしなきゃなんない。
…ってことを教えてくれました。
そういうちょっと細かい情報は
結局は専門的に書いてある本から
得た方が確実だと。
それを聞いてから
ちょっと本を買おうかどうか迷ってます。
6月下旬の様子
家庭菜園の本を買おうかなって思いつつ
未だに準備せずなんですが
梅雨入りしたプランター菜園の様子がこちら。
まずはオクラ↓
背丈は生長してるのわかるけど
まだ花が咲く気配は
みじんも感じられず。
続いてパプリカ↓
左の赤パプリカは
ポツポツ花を咲かせていたけど
1週間前とほっとんど変化無し。
右の黄パプリカに至っては
かなり雲行きが怪しいです。
同じ日に植え付けしたのに
こんなに見た目に差がついたし
まだ花は咲いてません。
そしてミニトマト↓
実が増えました。
このミニトマトは
一番生長がわかって見てて楽しいです。
変色した葉が出てくることは
無くなりましたが・・・
思ったより葉が増えないんですよね。
少なく生えた枝葉がひたすら大きくなる感じ。
わき芽とか摘まない方がいいのかな。
葉がないと光合成できないんじゃ?
わっさわさ葉があるのもダメだろうけど
葉が無さすぎるのも心配。
そして
一旦終了させた水耕栽培ミニトマト。
プランターに植え付けたばっかりなので
まだ変化はわかりません↓
そして今日は
新たに1本の茎を整枝しました。
本当はまだあと2本切りたい茎があったんだけど
実が大きくなり始めてたので
それらはそのままにしました。
最後にキュウリ↓
ピンクのラインが手前の苗の背丈。
品種が違うからってこともあるんだろうけど
これも生長に差が出てます。
前回見つけた実は大きくならずに
黄色くなったので切り落としました。
相変わらず防虫スプレーかけても
このキュウリ近辺には
小さい虫が飛んでたりアリが這ってたり。
そういえば数日前に
親戚からキュウリのおすそ分けを貰いました。
ハウス栽培やってないお宅からなので
我が家よりも早い時期に植え付けを
したんだろうと思われますが
もう収穫できるまでになってるんだなぁ。
週間天気予報を確認したら
来週から曇りや雨天表示が続いてました。
心配するような気温低下には
ならないようだけど
雨が続いちゃったら
病気もちょっと心配ですね。
6月末のプランター菜園状況
6月中に手入れをするのは
多分今日までなので
防虫ネットを開けて
チェックしてみました。
まずはオクラ(手前)から↓
ダメだねぇ・・・
ちっとも虫食いがおさまらないの。
蕾は出来てきたけど
ボロッボロ。
次にオクラ(奥)の様子。
こっちは蕾すら見えません。
葉も手前の物より少な目。
どっちの苗も
傷みのひどい葉は切り落としました。
次に赤パプリカの様子。
やっぱり赤い方は順調そうです。
実がちゃんと大きくなってきました♪
赤くなるまで育ってくれればいいなぁ。
ただね・・・凄くアブラムシが・・・。
本当に凄いのよ。
なんでこんなに?ってくらい。
害虫用のスプレー、
買い替えようかなって本気で考え中。
まだ残量が結構あるんだけど。
次に黄パプリカの様子。
背丈が伸びないで
新しく生えた葉が密集されていく感じ。
前回も被害のひどい葉を切り落として
スッキリさせたんですが
どうしても密集だけするんですよ。
相変わらず花が咲く気配は感じません。
そしてミニトマトの様子。
葉が少ないことにあまり変化はないですが
実が色付きはじめました♪
このまとまり全部が色付くまで
様子を見ようかと思ったけど
最初の収穫を済ませてないので
全体が赤くなった実は収穫しました↓
今年の初収穫品は4個♪
それからキュウリの様子。
花は咲くんだけど
実がつかないなぁ・・・。
オクラと違って
手前(向かって左)のキュウリの方が
背丈が伸びません。
肥料不足なのかな・・・。
だけど向かって右のキュウリは
どんどん伸びてきてるんだよね…。
最後に水耕ミニトマト移行分の様子。
えっ?って思っちゃうくらい
全く前回から変化が1つも見えません。
枯れるわけでもなく
実が大きくなるわけでもなく
背丈が大きくなるわけでもない。
ちなみに向かって右の葉の様子だけど
折れてるわけじゃないですからね?
背丈に見合わない大きさの
枝葉が付いてるだけですから。
その枝葉を切ったら
生長が促されたりするかなぁ。
プランターの中の様子が知りたい(笑)
水耕栽培時は日に日に生長がわかってたから
安心して見ていられたんだけどなー。
追肥は7月に入ったらやろうと思います。
ひとまず6月分の報告はここまでにしておきます。